Miho歯科医院

CLINIC

医院紹介

TEL

WEB
予約

無料メール
相談

PHOTO
院内ツアー

DIRECTOR
院長紹介

前原 美保
MAEHARA MIHO

経歴
2000年
岡山大学歯学部 卒業
2002年
岡山大学歯学部第二保存料 臨床研修医 終了
2003-08年
岡山、兵庫県、大阪府の歯科医院で勤務
2009年6月
さくら歯科クリニック 院長就任
2013年8月
さくら歯科クリニック 院長退任
2013年12月
MIHO歯科医院 開院
所属学会
  • 日本口腔インプラント学会
  • 日本臨床歯周病学会
  • 日本顕微鏡歯科学会
  • 日本補綴歯科学会
  • 歯科臨床研鑽会
星座
山羊座
趣味
読書、パソコン、ビーズアクセサリー作り、愛犬のチワワと遊ぶ、J-POPのコンサートへ行く
血液型
O型
動物占い
ライオン

STAFF
スタッフ紹介

那須イラスト

歯科衛生士

星座
天秤座
血液型
AB型
動物占い
オオカミ
趣味
Youtube鑑賞、ショッピング、読書
出身校
新大阪歯科衛生士専門学校

セールスポイント

お一人お一人に合わせた対応や処置を心がけています。

患者様への一言

分からないことや不安なことなど、小さなことでも構いませんので何でもご相談下さい。

< 当医院は以下の届出をしています >

- 患者の皆様へ -
当院における医療安全の取り組み

当院では安全で良質な医療を提供し、患者さんに安心して治療を受けていただくために、口腔外バキュームの設置や器具の交換などを通じて院内感染に対する配慮に努めています。
また、各種の医療安全に関する指針を備えています。
患者さんの搬送先として、大阪労災病院と提携し、緊急時の体制を整えています。

個人情報保護に関する宣言

当院では、当院をご利用になる方々の個人情報につきまして、「個人情報保護に関する法令」及び厚生労働省が策定した「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイドライン」を遵守して、個人の人格尊重の理念の下に下記の通り個人情報の保護を行うことを宣言いたします。

  1. 当院では、この宣言を当院の従業者その他関係者に周知徹底し、実行してまいります。
  2. 当院では、個人情報の保護のために「個人情報取扱い規則」を定め、責任体制を明確にするとともに、保管・管理の措置を講じます。
  3. 当院では、個人情報の入手を適法に行い、その利用目的等については院内に掲示して告知します。個人情報の利用は、利用目的に添った範囲内について、業務上必要な範囲に限り行います。
  4. 当院では、ご本人の申出により情報の開示、訂正、利用停止、削除等を行います。
  5. 当院では、ご本人の同意なく第三者への個人情報の提供を行いません。ただし、利用目的で示した範囲及び、法律により情報開示が求められる場合には、法律やガイドラインに沿って提供を行う場合があります。
歯科点数表の初診料の注1
口の中に使用する歯科医療機器をお一人ずつ交換し、専用機器を用いて洗浄・滅菌をおこな、院内感染の防止に対応する体制をお備えています。
CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
歯科用CAD/CAM装置を用いて、前歯(冠のみ)、小臼歯と大臼歯(過度な力が加わらない場合)に金属を使用しない白い冠や詰め物を作製しています。
クラウン・ブリッジの維持管理
当院で装着した冠やブリッジは、2年間の維持管理に取り組んでいます。異常があれば早めにご相談ください。冠やブリッジが外れたときは捨てずにお持ちください。
入れ歯を6カ月再作成できない取り扱い
入れ歯(同一の物)を新しく作った後、原則6カ月間は新たに作り直すことはできません。他院で作った入れ歯についても同様の扱いになります。認知症や要介護者の方で入れ歯を破損や紛失した場合はご相談ください。
みなさまと協力して歯の病気の継続的管理に努めています
お口の健康状態に関し、歯の病気の継続的管理に努めています。
歯科疾患の総合医療管理・歯科治療時医療管理
高血圧や糖尿病などの病気をかかえている方には、全身状態の管理や血圧や脈拍、酸素飽和度などを測定しながら歯科治療しています。
4根管・樋状根の処置
歯の根管治療に際し、根管が4つある場合や樋状根(U字型の根管)がある場合、歯科用3次元エックス線の撮影を手術用顕微鏡を用いて処置します。
歯周組織再生誘導手術・手術時歯根面レーザー照射
重度の歯周疾患に対し、保護膜を使って歯根と歯根膜の再結合や歯槽骨の再生を促進する手術を実施しています。また、レーザー機器を使用して歯石等を除去します。
顎関節症の歯科口腔リハビリテーション
顎関節症の口腔内治療装置を作製し、口腔リハビリを実施しています。
有床義歯咀嚼昨日検査
入れ歯をつけたときにかみ合わせが適合するかを検査する機器を設置しています。それによって効果的にいればを調整します。
咀嚼能力検査
当院に咀嚼能率測定用のグルコース分析装置を備えています。
入れ歯の修理や内面適合の歯科技工
当院内に歯科技工士が勤務しておりますので、入れ歯の修理や粘膜面(軟質材料)の張り替えを迅速にできる体制を整えています。