ドライマウス(口腔乾燥症)は、唾液分泌の低下によって口腔内が乾燥する症状です。この状態が長引くと、虫歯や歯周病、さらには口腔粘膜の炎症や嚥下障害を引き起こすリスクが高まります。ドライマウスの原因は多岐にわたりますが、ストレスや栄養不足が大きく影響する場合もあります。そこで今回は、ドライマウス改善のための栄養的アプローチについて解説します。
1. ストレスによる影響とマグネシウムの役割
ストレスや緊張が続くと、交感神経が優位になり、唾液腺の働きが抑制されます。このため、唾液の分泌が減少することがあります。
マグネシウムは、神経の興奮を抑え、リラックスを促すミネラルです。ストレス軽減に役立つだけでなく、筋肉の緊張緩和やエネルギー代謝にも関与します。
食品では以下が特におすすめです:
- アーモンド、カシューナッツ
- 海藻類(わかめ、昆布)
- ほうれん草
- 大豆製品(豆腐、納豆)
サプリメントを利用する場合は、推奨摂取量(成人女性で約240~320mg/日)を目安に過剰摂取を避けてください。
2. 活性酸素と抗酸化栄養素
唾液腺の組織障害の一因として、活性酸素が挙げられます。活性酸素はストレスや炎症、加齢などによって増加し、細胞にダメージを与えます。このため、抗酸化作用のある栄養素を取り入れることが重要です。
【抗酸化成分とその効果的な食品】
- ビタミンC:
活性酸素の除去に加え、コラーゲン合成を助けることで唾液腺の修復もサポートします。- 柑橘類(オレンジ、グレープフルーツ)
- ブロッコリー、パプリカ
- アスタキサンチン:
非常に強力な抗酸化作用を持ち、細胞膜を保護する働きがあります。- サーモン
- イクラ
- エビ
- コエンザイムQ10:
唾液腺のエネルギー産生をサポートしつつ、酸化ストレスを軽減します。- 牛肉、豚肉(特に心臓や肝臓)
- 青魚(サバ、イワシ)
3. 日常生活での取り組み
栄養だけでなく、唾液分泌を促進する習慣も重要です。以下を試してみてください:
- ガムや酸味のある食品で唾液腺の刺激を促す
キシリトール入りガムやレモン水が効果的です。 - こまめな水分補給
口腔内の乾燥を防ぐため、日常的に水を摂取することを心がけましょう。 - リラックスを意識する
深呼吸やヨガなどのストレス管理法を取り入れることで、唾液分泌を改善できます。
まとめ
ドライマウスは、口腔環境や全身の健康に影響を与える可能性があるため、早期の対策が重要です。栄養面からアプローチすることで、症状の改善が期待できます。歯科では、栄養相談や唾液分泌を促す生活習慣のアドバイスも積極的に行っていきます。
ご不明点や相談がありましたら、ぜひお気軽に当院にお問い合わせください!