大きな虫歯でも神経を抜かずに治療する方法

虫歯は進行すると、歯の神経に症状が現れてきます。冷たいもの、温かいものがしみてジーンとしたり、何もしなくてもズキズキと痛みます。専門的には「歯髄炎(しずいえん)」と呼ばれる症状です。歯髄炎を発症すると、基本的には神経を抜かなければならないのですが、治療法によっては神経を抜かずに済むことがあります。今回はそんな神経を保存する治療法についてわかりやすく解説します。

▼なぜ神経を抜かなければならないの?

大きな虫歯では、「抜髄(ばつずい)」と呼ばれる神経を抜く処置が行われます。歯に限らず神経というのはとても大切な組織なので、それを抜いてしまうことに抵抗を覚える人も少なくないでしょう。けれども、神経の症状が出ているということは、歯髄にまで感染が疑われることから、抜いてしまった方が安全といえるのです。ただし、ケースによっては神経を抜かずに済むこともあります。

▼神経に感染が広がっていない

歯髄炎のような神経の症状が現れていても、まだ歯髄に感染が起こっていない場合があります。とても大きな虫歯でも、神経がある場所の歯質はまだ残されていれば、細菌感染していない可能性が高まります。そういったケースでは、虫歯を取り除いたあとに、薬剤を塗布して歯髄炎の症状を抑えます。その後、問題がなければ被せ物などを装着します。

▼乳歯に行われる生活歯髄切断法

乳歯は、次に生えてくる永久歯のために、出来る限り神経を残す必要があります。そこで良く行われるのが「生活歯髄切断法(せいかつしずいせつだんほう)」です。これは乳歯の大きな虫歯に対して、神経の一部分のみ抜髄する処置です。結果的に、根っこの部分の神経を保存できることから、次に生えてくる永久歯への悪影響を最小限に抑えることが可能となります。

▼幼若永久歯も神経の保存が優先される

生えて間もない大人の歯を「幼若永久歯(ようじゃくえいきゅうし)」といいます。幼若永久歯は、歯根が未完成なので、歯の神経を抜いてしまうのは非常にリスキーといえます。そこで行われるのが「アペキソゲネーシス」と呼ばれる治療法です。乳歯における生活歯髄切断法とほぼ同じ治療法で、根っこの部分の神経を残します。そうすることで、歯根の発育を完了させることができます。

▼特殊なセメントで神経を保護する

MTAセメントを用いて神経を保護することで、神経を抜かずに治療を終えることができる場合もあります。MTAは1988年頃から登場したと言われます。歯を削った後に神経に近い部分に詰めても、後々になって神経が壊死したり炎症を起こしたりしにくいものです。歯の神経を緊密に封鎖し、また菌の侵入を防ぐことができます。これまで、神経に近い大きな虫歯の治療をする際に、神経を保護する材料として水酸化カルシウム製剤や3Mix,3Mix-MPなどがの薬剤がありましたが、それらを注意深く使用しても良好な予後が得られるとは限りませんでした。MTAセネントではセメントの成分が水と反応して水酸化カルシウムが生成され、それによって強アルカリになることで細菌を寄せ付けず抗菌性がアップすると言われています。一旦固まるとかなり安定した硬さになりますので、長期に渡って痛みが出ないのもポイントです。ただし、MTAセメントは高価な材料で今のところ日本の健康保険適用ではありません。自費治療で費用を負担して治療を受ける必要があります。また、きちんと結果を出そうとするならばルーペやマイクロスコープなどを使った拡大精密治療で治療を受けるほうが良いでしょう。いくら良いセメントを使ったとしても肉眼治療では精度に限界があるからです。

▼まとめ

このように、大きな虫歯であってもケースに応じて歯の神経を残すことが可能です。歯髄の保存療法を適応できるかどうかは、ケースバイケースとなっておりますので、まずは精密に検査する必要があります。歯髄を保存する治療をご希望の場合はまずは検査を受けて自分がその適用かどうか診断してもらいましょう。

音波歯ブラシについて

歯ブラシには、手で動かすタイプのものと電動のものとがありますよね。さらに電動のものには、音波歯ブラシという少し特殊なタイプが存在しています。今回はそんな音波歯ブラシの特徴などをわかりやすく解説します。

▼音波歯ブラシってなに?

音波歯ブラシとは、電動歯ブラシの一種で「音波」によって歯垢などを取り除きます。どちらからというと、音波ではなく超音波を用いる「超音波歯ブラシ」の方が有名かもしれませんね。いずれも通常の歯ブラシや電動ブラシとは異なる特徴を持っています。

▼音波による振動で汚れを落とす

通常の歯ブラシでは、歯の表面に毛先を当てて、汚れを掻き出していきますよね。研磨剤などを用いると、歯に強い刺激が加わり過ぎて、エナメル質を傷つけることもあります。一般的な電動歯ブラシも、ほぼ同じメカニズムで汚れを落とすものとお考えください。ですから、扱い方によっては歯を傷つけることもあります。

一方、音波歯ブラシや超音波歯ブラシというのは、直接的に歯を磨き上げるようなことはしません。音波歯ブラシから発せられる音波や超音波が振動を生み、その衝撃で歯の表面に付着した汚れを取り除くからです。歯科の定期検診などで、超音波装置による歯石除去などを受けた経験がある方もいらっしゃることでしょう。

▼音波歯ブラシは危険じゃない?

音波や超音波と聞くと、少し身構えてしまう人も少なくないかと思います。確かに、日常生活の中で音波や超音波を使うことはありませんし、ましてやそれをデリケートなお口の中に作用させるのですから、不安に感じるお気持ちもよく理解できます。とはいえ、先ほども述べたように、超音波装置は歯科医院でも用いられており、安全性は確率されています。むしろ、通常の歯ブラシや電動歯ブラシを不適切な形で使用する方が危険であるといえるのです。

▼普通の歯ブラシとどっちがいいの?

音波歯ブラシはとても便利な器具ですが、メリットしか存在しないわけではありません。装置自体が効果であると同時に、適切な方法で使用しないと磨き残しも多くなります。ですから、音波歯ブラシはすべての人におすすめできるものではないのです。もちろん、上手に使えば普通の歯ブラシよりも良い効果が得られることも多々あります。

▼まとめ

このように、音波歯ブラシは少し特殊な清掃器具ですが、安全性が確立されています。また、上手に使うことで口腔衛生の向上にも役立ちますよ。

唾液検査「シルハ」を導入しました。

虫歯や歯周病のリスクを調べる検査を4月から開始します。

こちらの機械を用いて、唾液をサンプルに行う検査です。

約5分ほどで結果がわかります。

患者様は、専用のお水を口に含んで10秒ゆすぐだけ。

簡単にできて様々な情報がわかります。

歯の健康

 むし歯菌、酸性度(酸性だとむし歯になりやすいです)、緩衝能(低いとむし歯になりやすいです)

歯ぐきの健康

  白血球、タンパク質:歯ぐきに炎症があると増えます

口腔清潔度

  アンモニア:口臭の原因

これらを調べてわかりやすいレーダーチャートを作成します。

これらのリスクに合わせて、

おうちで使う歯磨き粉などご提案させていただきます。

検査料金は1500円+税 を予定しています。

虫歯の治療法

虫歯は自然に治ることのない病気ですので、「歯を削る」という処置が必要になります。

ただ、虫歯の治療法というのは、そうした歯の切削だけではありません。

年齢や症状に応じてさまざまな治療法が選択肢として挙げられます。

今回はそんな虫歯の治療法についてわかりやすく解説します。

▼初期の虫歯の治療法

発生して間もない虫歯は、削る必要がありません。

歯の表面が白く濁っているだけなので、再石灰化を促すことでその進行を止めることができます。

具体的には歯科医院で「フッ素塗布」を行うことで、歯の再石灰化が促進されます。

初期の虫歯は「表層下脱灰(ひょうそうかだっかい)」という現象が起こることで、白く濁っています。

それをフッ素で修復できれば、虫歯も進行も止まります。

もちろん、虫歯になりかけるということは、普段の歯磨きが十分ではないので、正しい歯磨きの方法を身に付けることも必要です。

▼一般的な虫歯治療

一般的な虫歯は、もうすでに歯が溶けてしまっているので、フッ素を塗布するだけでは治すことができません。

虫歯菌に侵されている部分を削り、コンポジットレジンなどを詰めます。

失った歯質の量が多ければ多いほど、修復物も大きなものとなります。インレーやクラウンなどが代表的な修復物です。

▼薬剤を用いた虫歯治療

最近では、「歯を削らない虫歯治療」を行う歯医者さんが増えてきました。

これは虫歯菌を薬剤によって殺す治療法です。

適応できる範囲がとても狭く、結果的に歯の切削も行わなければならないケースが多いですが、治療法の選択肢として知っておいても良いかもしれません。

ただし、薬剤を用いた虫歯治療を行っている歯科医院はほんの一部に限られています。

当然、保険も適用されません。

▼虫歯の進行を止める治療法

小さなお子さまは、虫歯治療に非協力的なことがあります。

歯医者さんが怖くて、どうしても歯を削らせてくれないケースは意外に多いものです。

そういった場合は「サホライド」と呼ばれる薬剤を用いて、虫歯の進行を止めることがあります。

サホライドを用いると、歯が黒く着色されるだけではなく、虫歯を完治させることは不可能なので、いずれ抜け落ちる乳歯のみが対象となります。

▼まとめ

このように、虫歯治療にはいろいろな方法がありますので、ケースに応じて最適なものを選ぶことが大切です。

虫歯治療だからといって必ず削らなければならないわけではないので、施術に伴う痛みや不快感が不安な方は、お気軽に当院までご相談ください。