歯ブラシの選び方

今回のコラムは、★歯ブラシの選び方★についてです。
毎日使う歯ブラシ、ぜひ今お使いのものを確認してみてください。
【歯ブラシの大きさ】
歯ブラシの毛の部分の横幅は、毛束が横3~4列で、縦幅は親指幅ぐらいの大きさのものを選びましょう。
歯ブラシが大きすぎると、細かな部分や奥歯などに、歯ブラシの毛先を当てることが難しいため、磨き残しができやすくなります。
【毛の硬さ】
毛の硬さは、「ふつう」をオススメします。
歯茎に痛みや炎症がある場合は、「やわらかめ」を選びましょう。
【毛の種類】
主流であるナイロン製のものをお勧めします。
動物の毛を使ったものは、ナイロンに比べて乾きが悪く衛生管理が難しいです。
【交換の頻度】
1ヶ月に一度を目安に交換してください。
歯ブラシに雑菌が繁殖してしまい、衛生上よくありません。
また、毛先が開き始めた歯ブラシは、汚れを取り除きにくいので交換してください。
毛先が開いた歯ブラシで磨くのはおすすめできません。
ご質問などございましたら、お気軽にスタッフまでお尋ねください。
当院では複数の歯科衛生士が在籍し、患者様のお口の状態、歯並び、磨き方、お好みみ合った歯ブラシをお選びしています。
自分に合った歯ブラシで楽しみながらお口のケアを★

MIペーストが大人気です(^_^)☆

現在販売中の歯科医院専用オーラルケアグッズのうち、
今いちばんの人気商品をご紹介いたします

GCの「MIペースト」という商品で、
通常の歯磨きの後に歯の表面をパックするように塗るだけで、
初期虫歯で白く色が変わってしまった部分などを元の歯に修復してくれます!
虫歯予防にフッ素とはちがう効き方で効果を発揮します(*・ω・)ノ

歯の表面はカルシウムやリンなどのミネラルでできています。
飲食をすると虫歯菌が砂糖を栄養にして酸を出すので、
その酸によって歯の表面からカルシウムやリンが溶けだしていきます。

キチンと歯磨きをすると、「再石灰化」と言って再び歯のミネラルが戻ってきます。
そしてMIペーストには酸性を中性に戻してくれる働きがあります。

ガムの「リカルデント」という製品に含まれている成分「CPP-ACP」が配合されています。
牛乳由来の成分ですので、牛乳アレルギーの方はご注意くださいね。、
虫歯の初期状態で歯が白く濁ってしまっている部分に、
MIペーストを朝晩など塗ってあげると、少し時間はかかりますが徐々にもとのエナメル質にもどります。

歯医者さんで初期虫歯があると言われている方には特におすすめです

一番効果的な使用方法は、通常通りにフッ素入り歯磨き粉で歯を磨いた後、
このMIペーストを歯ブラシにつけて全体に塗ってください。
うがいをせずに唾液を吐きだすようにします。
そのまま飲み込んでも構いません

味は、いちご、メロン、ヨーグルト、バニラ、ミントの5種類です。
いちばん売れているのはいちご、続いてヨーグルト、メロンの順です。
あとはほぼ同じくらいです。
お値段は1本1600円です。

受付にて販売しております。

虫歯で歯を削るのはもうイヤ!という方、
朝晩のオーラルケアに是非お使いになってみてください。