歯科治療では、いろいろな場面で「レジン」という材料を使用します。レジンなくして、現代の歯科治療は成立しないといっても過言ではありません。今回はそんなレジンを使った歯科治療についてわかりやすく解説します。
▼軽度のむし歯に活用されるコンポジットレジン
歯科治療で使用するレジンの中で、最もポピュラーなものといえば「コンポジットレジン」ですよね。使用する前はペースト状で、光照射によって硬化させるあの材料です。ちょっとしたむし歯の治療に使われることが多いので、おそらく皆さんのお口の中にも充填されていることかと思います。色調の調整も容易で、施術後は天然の歯質と見分けがつかないほど調和します。
▼詰め物や被せ物に使われる硬質レジン
比較的大きなむし歯では、型取りを行って詰め物や被せ物を製作しますよね。その際使用されるのは「硬質レジン」と呼ばれるもので、ちょっとしたむし歯に使われるコンポジットレジンよりは、その名の通り硬くなっています。ペースト状のレジンよりも耐久性が高く、奥歯のクラウンなどにも使うことができます。
▼入れ歯に使われるアクリルレジン
実は、入れ歯にもレジンが主な材料として使われています。歯茎や口腔粘膜と接触する部位である「義歯床(ぎししょう)」は、基本的に「アクリルレジン」によって構成されています。アクリルレジンは、吸水性などに優れ、お口の中に吸着しやすい性質を持っている反面、ニオイや汚れも堆積しやすいです。そのため、普段からしっかりケアしなければどんどん劣化していきます。ちなみに、入れ歯の人工歯も基本的にはレジン歯が用いられています。
▼シーラントもレジン
子どものむし歯予防で実施される「シーラント」もレジンで構成されています。子どもの歯である乳歯は、大人の歯である永久歯よりも奥歯の溝が複雑なので、汚れが溜まる傾向にあります。そこにシーラントを流し込むことで表面が滑沢になり、お掃除しやすい環境が整うのです。そんなシーラントも光照射で固めますよね?あれはコンポジットレジンが主成分だからです。
▼まとめ
このように、レジンというのは歯の充填や詰め物・被せ物、入れ歯に至るまで、その用途は多岐にわたります。とくに保険診療においては欠かすことのできない材料といえるでしょう。そんなレジンにも欠点がいくつかるため、必要に応じてセラミックなどの材料を選択するのもひとつの正しい考え方といえます。