第五回歯科臨床研鑽会総会に参加してきましたo(^_^)o

2/14?15の二日間、東京に行って参りました。

ここ3年参加している「歯科臨床研鑽会」の総会でした。
こちらは前夜祭の様子。
全国から集まった歯科医師、歯科衛生士や歯科メーカーの方々と、
お食事しながら歯科のプレゼンを見てワイワイと楽しいひと時(*^_^*)
岐阜県、ノアデンタルクリニック ホワイトエッセンス の院長先生の渡辺徹也先生のプレゼン。
自費専門のクリニックです。
今後診療のあり方について勉強になりました!

今回は、東京の湯島で自由診療のみの歯科医院としてご開業されている「ネクスト デンタル」の衛生士さん、林智恵子さんのプレゼンもありました。
保険では制限が多くあり、患者様にとって本当に有益な治療が提供できない場面がたくさんあります。
自由診療によりそこを少しずつ乗り越えていかれたお話がとても良かったです。
場所を移して二次会、三次会と続きます。
話題は歯科の話ばかりーーo(^_^)o
皆さん、熱くて面白いですよ!!
お料理も美味しい
さて、翌日が本番の総会です!
会場は秋葉原
会場のそばでは、路上でアニメグッズ??の販売会のようなものが行われてましたー。
会場はこんな感じです!
講演と共に、歯科材料メーカーがたくさんブースを出店しており、
様々な材料や機材を手にとって確認することができました

講演は、「デンタルタイアップ」の歯科衛生士、小原啓子さんの講演からスタート。
医院のマネジメントについて学びました。
午後からは若林健史先生の歯周病の講演です。
若林先生は、「ポリグリップ」「ポリデント」「シュミテクト」のCMに出演されている方ですo(^_^)o
よくオンエアされていますので、きっとご覧になったことがあるはずー
大ベテランの先生のご講演は非常に心に響きましたよ?( ^ω^ )
こちらは集合写真ですo(^_^)o
私も写っておりますよーー
今回のお土産は…
こちらです。
「オーラルピース」という天然成分由来の歯磨き粉、こちらは抽選で当たりました(^-^)/
最近発売された商品で、実は私も使ってみたいと気になっていたのですよ。
保湿成分が入っていてお口が潤いますね!
「MISOKA」歯ブラシ。こちらはミネラルがブラシについているので、
歯磨き粉を付けずにブラッシングして、そのミネラルを歯に補給するというもの。
これも使ってみたかった商品です。
このブラシで磨くとツルツルしますね。
他にもブラウンの電動歯ブラシ「オーラルB」もいただきました。
講演が終わってから、今回の講師の小原先生とお話しさせていただきました。
仕事で輝く女性はカッコいいですね!
会長の高田先生、こんな素晴らしい勉強会を開催して下さりありがとうございます( ^ω^ )
写真がブレブレですみません
帰り道…
あーー、新幹線がまた止まってる。・゜・(ノД`)・゜・。
先月も、朝から研修があって東京行きで始発に乗ろうとしたら、京都の手前で火災…
新大阪で足止めで2時間半も遅刻してしまったのですが、今回もちょっと運が悪かったですぅー
帰りが予定より1時間くらい遅くなりましたが、
充実した二日間でした!!!
明日からも頑張ります

ためしてガッテン

NHKのテレビ番組の「ためしてガッテン」、今日は歯の話題でしたね!!

歯を1本でも失うと…
このような恐ろしい結末が。・゜・(ノД`)・゜・。
「1本くらいいいだろう」と、抜いてそのままになっている方を時々みかけます(´・_・`)
隣の歯、噛み合わせの歯まで失うことのないように、早めに歯科医に相談してくださいねーー!

メディカルダイアローグのセミナーに参加してきました!

京都で行われている「メディカルダイアローグ 関西ベーシックコース」第2回に参加してきました(*^_^*)

会場は「愛歯科医院」さんの待合室をお借りして、東京から尾谷幸治先生が講師としてお越しいただいております。
当院では患者様とのコミュニケーションを大切にしております。
「メディカルダイアローグ」では、医療従事者向けのコミュニケーションを学んでいます。
治療技術のスキルアップと共に、コミュニケーションスキルアップも大事にしていきます(*^_^*)

研修会でした(*^_^*)

夕方からスタッフと研修会に参加してきました

Miho歯科医院の歯科衛生士2名と取引先の歯科技工所「アルプスクラフト」から歯科技工士1名、そして私という合計4名で、大阪市内の歯科機材メーカーのショールにて行われました。
研修風景です。
スタッフと共に研修を受ける事で、
みんな共通の認識で治療を行えるようになります。
明日からまた通常通り診療です

マイクロスコープのおかげで…

1?2月のキャンペーンですが…

限定20名様のこの企画が、あと12名となりました。
笑った時に治療した銀歯が見えると思うと、ついつい口元を隠してしまうとか、
大きくお口を開けて笑えない
そう言うお悩みをよく聞きます。
写真を撮る時に銀歯が写るのが気になるという方も。
保険の金属(金銀パラジウム合金)は、お口の中で酸化して錆びていき、
身体に入って金属アレルギーの原因となります。

お口に入れるものだからこそ、安全なものがいいですよね
今後、ここまでお値引きができる企画が行えるかどうかはわかりませんので、最初で最後のキャンペーンかも知れません。
例えば、このような金属の詰め物。
セラミックに変えると、治療したと気付かれにくい自然な仕上がりです
少し違う角度のお写真です。
溝の部分も立体的に仕上がっていますねo(^_^)o
このようにリアルな仕上がりができるのは、
この拡大鏡と、
こちらのマイクロスコープのおかげです
肉眼では見えないレベルまで拡大して治療をすることで、より精密な治療が行えます。
例えば、セラミックを接着させているセメントの取り残しが歯茎を圧迫すると、
人工歯石を付けたようなものですから、歯周病を引き起こしてしまったりします
セラミック治療をご検討されている方は、この機会にマイクロスコープを備えた堺市 深井のMiho歯科医院でぜひどうぞ。