むし歯治療を行っても、その後のケアが不適切だと二次むし歯が生じることがあります。いわゆるむし歯の再発ですね。今回はそんな二次むし歯の原因や症状、治療法などをわかりやすく解説します。
▼オーラルケアが不十分
二次むし歯は、一度むし歯になって治療を施したあとに生じるものです。むし歯が再発するということは、歯磨きなどのオーラルケアが不十分であったことを意味します。ですから、本来であれば、最初のむし歯治療の段階で、何が原因だったのかを突き止め、それを改善する必要があったといえます。ただ、二次むし歯が生じる原因というのは、オーラルケアだけに限ったことではありません。
▼詰め物や被せ物の故障
むし歯治療のあとには、銀歯などの詰め物や被せ物を装着しますよね。そうした修復物が欠けたり、外れたりすると、そこからむし歯菌の感染が起こって、二次むし歯が生じます。これはオーラルケアの質とは何ら関係のないことですね。詰め物や被せ物に故障が生じた時点で、すぐに歯医者さんを受診しましょう。状態がよければ、すぐに詰め物や被せ物を再装着するだけで済みます。二次むし歯にかかってしまうと、また歯を削らなければならないだけではなく、詰め物や被せ物の再製作が必要となります。
▼二次むし歯は気付かないうちに進行する?
二次むし歯というのは、一度治療を行った部位に再び細菌感染が生じるものなので、基本的には詰め物や被せ物の下に生じます。ですから、二次むし歯を発症していることに気付かないことがほとんどです。二次むし歯が進行すると、たくさんの歯質が溶かされるため、詰め物や被せ物が適合しなくなります。その結果、歯から脱落するという現象が起こるのです。つまり、インレーやクラウンが外れてしまうのは、その背景に二次むし歯の進行があるからなのです。
▼二次むし歯の予防法
二次むし歯を予防するためには、精度の高い治療を受ける必要があります。むし歯治療のあとに歯質とぴったり適合する修復物を装着すれば、むし歯菌の入るすき間さえ生じないからです。また、治療後のセルフケアもしっかり行うことが大切です。プロフェッショナルケアを定期的に受けることで、予防効果はさらに高まります。
▼まとめ
このように、二次むし歯は、一度治療した歯が再びむし歯になってしまう厄介な病気です。それだけに、可能な限り予防することが大切です。発症してしまったら、速やかに歯医者さんに診てもらいましょう。