インプラントでのGBRとは?

インプラント治療では、骨の状態が悪い患者さんに対して「GBR」という処置を施すことがあります。完全なる専門用語なので、それが何を意味するのかさっぱりわからないという方が大半かと思います。そこで今回はインプラント治療で行うGBRについてわかりやすく解説します。

▼顎の骨が不足している場合に適応

インプラントで行われるGBRとは、簡単にいうと、不足した骨を補うための治療法です。GBRは「Guided Bone Regeneration」の略称で、日本語では骨誘導再生術といいます。つまり、再生療法の一種なのです。そのため、インプラントで行われる場合は、顎の骨の幅や量などが不足しているケースが対象となります。

▼骨を移植して再生を促す治療法

GBRでは、患者さんご自身の骨である「自家骨(じかこつ)」や人工骨を移植する治療法です。骨量が足りていない部分に自家骨などを移植するだけではなく、薬剤を注入することで骨の再生まで行える素晴らしい治療法です。これがインプラントに活用できるこることで、本来であればインプラントを埋入できない人でも、適切な処置を施した上でインプラント治療を実施することが可能となります。

▼治療のタイミングについて

GBRを実施するタイミングというのは、大きく2つに分けることができます。1つは、インプラントの埋入手術を行う前です。そのままでは安全にインプラントを埋め込むことができないため、数ヶ月かけて骨の再生を試みます。もう1つは、インプラントオペと同時に行うというものです。インプラントを埋め込んだ際に、骨の移植や薬剤の注入まで同時に実施します。この方法だと、患者さまの心身への負担も最小限に抑えることができます。なぜなら、手術の回数が減りますし、インプラント治療にかかる期間も大幅に短縮されるからです。

▼GBRに伴うリスク

GBRでは、必ず外科処置を伴うことから、感染のリスクが生じます。とくに移植骨に由来した感染リスクは、少なからず存在していると考えましょう。とはいえ、適切な手順を踏んで手術を行うことで、そうした感染リスクはゼロに近づけることが可能です。GBRには、それ以外に特別なリスクがあるわけではありません。ただし、喫煙習慣があったり、術後のケアが不適切だと、十分な治療の効果が得られないこともありますので注意しましょう。

▼まとめ

このように、本来であればインプラントが難しい症例であっても、GBRを実施することでインプラント治療が可能になるケースもあります。ですから、顎の骨の状態が良くなくても、GBRなどの再生療法を併用するという選択肢があることを知っておいてください。