抜歯をした後に注意すること

むし歯や歯周病が重症化すると、最終的には抜歯をしなければなりません。そのまま残しても、他の歯に悪影響を及ぼすからです。そんな抜歯処置を施した後は、いくつか注意すべきことがあります。今回はそんな抜歯をした後の注意事項についてわかりやすく解説します。

▼傷口に刺激を加えない

抜歯をした後にまず注意すべきなのは、傷口を舌でいじくったりしないことです。抜歯をした部位は、ケガをしたときと同じような状態になっていることから、刺激を加えることで状態がさらに悪化します。傷口に直接触れることはもちろん、熱いものや冷たいもの、辛いものによる刺激も避けなければなりません。

▼繰り返しうがいをしない

歯医者さんでは必ず説明を受けるかと思いますが、抜歯後に繰り返しうがいをするのは避けるようにしましょう。傷口から出血するなど、お口の中がなんだか気持ち悪くなる気持ちもよくわかりますが、頻繁に水でうがいをすると、なかなか血が止まらなくなります。あるいは、かさぶたが形成されずに、いつまで経っても傷口がむき出しとなってしまうのです。そんな状態を専門的には「ドライソケット」といいます。抜歯後、ドライソケットになると、傷口が治らないどころから、細菌感染が起こって顎骨炎にまで発展することもあるため注意しましょう。

▼腫れや痛みが生じることがある

抜歯処置というのは、顎の骨に埋まっている歯を強引に抜き取る行為なので、術後はしばらく顎が腫れたり、痛みが生じたりすることがあります。そうした症状は数日経過すれば消失していきますが、適宜、鎮痛剤や抗炎症剤を服用することをおすすめします。それでも引かない痛みや腫れは、何らかの異常が考えられますので、一度歯医者さんに診てもらいましょう。

▼失った歯を補う治療を受ける

抜歯の目的が矯正治療や親知らずの治療でなければ、基本的に失った歯の治療を受けるようにしましょう。専門的には「補綴治療(ほてつちりょう)」と呼ばれるものですね。インプラントや入れ歯、ブリッジなどさまざまな選択肢がありますので、主治医と相談した上で、最善といえるものを選びましょう。

▼まとめ

このように、抜歯をした後はいくつかの点に注意して過ごす必要があります。上述したような注意点に配慮すれば、大きなトラブルが生じることも少なくなりますので、ぜひ参考にしてください。