歯を抜いてそのままにしてはだめ?

むし歯や歯周病など、何らかのお口の病気で歯を抜くことになったら、その後の治療についてもしっかり考えておく必要があります。歯を抜いたままにしておくと、さまざまな悪影響がお口の中に及びます。今回はそんな抜いた歯をそのままにしておくことのリスクをわかりやすく解説します。

▼噛みにくくなる

食べ物を噛む時には、上下の歯列全体がそれぞれ適切な位置でかみ合っています。その中の一部でも欠損が生じてしまうと、そしゃく能率というのは大きく低下します。その結果、食事をするのに時間がかかったり、不十分な状態で食べ物を飲み込んでしまったりすることとなります。これはお口や全身の健康にとってあまり良いこととはいえません。

▼歯並びが悪くなる

歯を抜いてそのままにしておくと、だんだんと歯並びが乱れてきます。歯列内にスペースが存在している、そのすき間を埋めるように歯が移動を始めるからです。歯並びが乱れると、見た目が悪くなるだけではなく、かみ合わせも悪化します。

▼発音障害が生じる

例えば、抜いた歯が前歯だった場合、抜歯後なにもせずに放置すると、息漏れが生じるようになります。歯というのは、単に噛むためだけにあるのではなく、言葉を発する上でも重要な役割を果たしているからです。そうした発音障害は、ブリッジや入れ歯を装着することで改善できます。

▼他の歯や顎に過剰な負担がかかる

抜歯後に補綴治療を受けないと、上述したように「噛みにくい」という症状が現れます。それはただ不自由を感じるだけではなく、その他の歯や顎に過剰な負担を強いることでもあります。ですから、そのような不安定な状態が長く続くと、健康な歯が摩耗したり、歯周組織に炎症が生じたりすることも珍しくはありません。さらに、顎のへの負担が大きくなり、顎関節症を引き起こしてしまうこともあるのです。

▼適切な歯科治療を受ける

ここまで解説してきた通り、抜いた歯をそのままにしておくと、さまざまなトラブルが生じやすくなるので注意しましょう。ですから、歯を抜くことが決まった段階で、次に行う補綴治療についてもしっかり考える必要があります。歯がない期間が長くなればなるほど、上述した悪影響は大きくなっていきます。

▼まとめ

このように、歯を抜いたままにすることは良くありませんので、適切な治療を歯医者さんと一緒に考えましょう。抜歯後の選択肢としては、ブリッジや入れ歯、インプラントといった治療法が挙げられます。