永久歯が生える時期は、乳歯の場合と同様にかなり個人差があります。
1年ぐらいはバラツキがありますが心配はありません。
乳歯に重度の虫歯や外傷などがあった場合には、
永久歯が生えてくるのがしばしば遅れます。
乳歯から永久歯に生え替わる時期(5歳6か月~11,12歳ごろまで)を
「混合歯列期」といいます。
下の前歯4本が生え変わり、続いて上の前歯が生え替わる「交換期」では、
4本の永久歯が扇状に開いて並ぶ特徴的な歯列を呈することが多く、
「みにくいアヒルの子時代」とも呼ばれています。
その後、顎の骨の成長や永久犬歯の萌出などに伴い、
徐々にそれが解消されていくため、
この時期の扇状の歯並びはそれほど心配はいりません。
また、臼歯部(奥歯)は乳歯よりも永久歯の方が小さく、
交換に伴い余剰なスペースが生じるため、
このころにはかなり歯列が整ってきます。
しかし、将来問題となる歯並びや噛み合せの異常の前兆であることもあります。
永久歯に交換してからの矯正治療は、
多くは前から4番目の歯を抜歯して歯並びを改善していきますが、
前歯4本のみの時期から治療を開始すると、
取り外せる矯正装置(床矯正装置)で非抜歯で治療を行うこともできます。
すべての歯並びの異常に対応できるわけではありませんので、
歯科医と相談して治療の適応かどうかを判断してもらう必要があります。
Miho歯科医院では、同じビルの4階の「もちだ矯正歯科クリニック」と連携して矯正治療をお願いするようなシステムになっています。
ご興味のある方はお気軽にお尋ねください。