口腔ガンの診断

メディアで、タレントの堀ちえみさんの口腔ガンのニュースが流れました。

堀さんが現在闘病中の「舌癌」は、お口にできるガンのうちもっとも割合が多いものです。

私自身もこれまで、「口内炎が治らないので診て欲しい」と受診された患者様で何名か舌癌を疑う方がおられて、大学病院をご紹介した経験もあります。

今回、堀ちえみさんがご自身のブログに綴っておられるのは、ガン切除とともにご自身の皮膚を用いた再建治療と、頸部リンパ節郭清術と思われます。

私がこれまでにガンの疑いで大学病院をご紹介させていただいた方も、同様の手術ののちに元気になられ、

その後は定期的に歯のクリーニングにお越しになられています。

堀ちえみさんも、手術が無事に成功してお元気になられるといいですね。

 

私たち歯科医師は、虫歯や歯周病といったありふれた病気だけでなく、

口腔ガンのようなそう頻度が高くない病気についても、その鑑別方法を学んでおります。

 

舌ガンの他に、例えば「入れ歯を作りたい」と言われた女性の方で、

歯茎を診察すると「歯肉ガン」を疑う所見があり、総合病院をご紹介させていただいたケースもあります。

 

紹介先の総合病院にて、やはり、歯肉ガンであることが確定診断され、しっかりとした手術を受けられたそうです。

その方は、歯肉ガンの治療ののちにまた当院を受診され、改めて義歯を作らせていただきました。

ガンの場合は転移を起こしますので悪性腫瘍の分類に入りますが、

転移を起こさない良性腫瘍もお口に発生することがあります。

 

お口の中にも良性腫瘍、悪性腫瘍が発生する可能性はありますので、

何か気になることがありましたら、

どうぞ勇気を出して早めに歯科を受診されることをお勧めいたします。

 

一般の歯科診療所では腫瘍に対する直接の処置は難しい場合でも、

きちんと専門の医療機関をご紹介する事ができますので、

進行してしまう前に受診していただくことが大切かなと思います。

 

 

 

プロケアはエナメルトリートメント

本日は、診療終了後に当院の歯科衛生士スタッフにお願いしてPMTCペースト「セラブライト プロケア」を使用したPMTC(歯の表面を機械を使って磨き上げること)を自分自身で体験しました(^ ^)

今年の夏に発売された新製品で、
まさにナノテクノロジーの細かなハイドロキシアパタイトが歯の細かな傷を埋めて艶やかに仕上げてくれます。
電子顕微鏡写真では、細かな粒子を確認することができ、とても素晴らしい製品です。

従来のアパタイトペーストは、結晶同士がくっついてしまうという弱点がありました。

セラブライトは細かな粒子が歯に入っていき、
うがいなどの水洗でもそう安易には剥がれません。
歯茎の退縮により露出してしまった象牙細管(象牙質の細かい管。ここが痛みを感じるので露出すると知覚過敏になります)にも入り込んで封鎖することができますので、
冷たい水がうがいでしみたり歯磨きするとチクっとするなどの症状を緩和することも期待できる画期的な製品です。

セラブライトで磨き上げると、歯の表面がツヤツヤになっていることが私自身も舌触りでも実感できました。

来年から「エナメルトリートメント」を目玉にした新しいケアメニューを展開していく予定です。

堺市中区のMiho歯科医院では、月に3日ほどですが「日本歯周病学会」認定衛生士も施術に当たっております。

これまでの歯のケアよりもワンランク上の上質な体験をご提供できるよう、
歯科衛生士と共に診療メニューをブラッシュアップしていきます(^_^)

どうぞご期待くださいませ。

 

 

Miho歯科医院の部分入れ歯について

 

こんばんは!

堺市中区、深井駅前のMiho歯科医院では、自由診療での部分入れ歯に力を入れています。

 

入れ歯は、歯を抜いた後に装着します。

歯を失った「欠損」は、2億6千8百万通りのパターンがあり、

その方その方でお口の環境も違うので、入れ歯治療は実は一筋縄ではいかないとても難しいものなのです。

保険治療で入れ歯を作ることもできますが、このように入れ歯治療が実は難しいことを考えると、

本当に心から満足いくものを作る事は非常に困難なのです。

 

歯を一本や二本失っても困らないし死ぬわけじゃないからこのままでいいやと安易に考えがちですが、

「欠損」は放置すると進行していく病気ですので、

抜いたら抜けたりした後をそのまますると、

ドミノ倒しのようにお口の中がどんどん崩壊していくと言う本当に恐ろしいものです。

 

入れ歯を装着することによって、失った歯を取り戻して、失われた咀嚼機能を回復するとともに、

お口の健康を維持して欠損がこれ以上拡大しないようにお口の環境を守り、今後さらなる病気が起こらないように予防することにつながります。

Miho歯科医院では、歯型を取らせていただいてお口の模型を作り、それを使ってどんな入れ歯が適しているのかをシミュレーションして治療法を決定していきます。

それには数々の工程があるため、治療費用や治療期間がかかりますが、保険治療でできる安易で簡単な入れ歯よりもより確実に咀嚼機能を取り戻すことができます。

 

気になる治療期間や治療費用ですが、最初に書きましたように歯の欠損には、2億6800万通りの種類があるためその方その方によって大きく異なってきます。

 

じっくりといれば治療に取り組むことで、美味しく食事をし、会話を楽しみ人生を豊かにしていくことができるため、最近では他府県からご紹介で患者様が来ていただくこともあります。

 

本日は、大阪市内で行われた入れ歯の勉強会に参加してきました。

より良い治療が出来るようにこれからも精進していきたいと思っております。

 

保険を使わない自由診療での入れ歯治療にご興味がある方は、ブログを見たとお問い合わせくださいね。

 

お電話をお待ちしております。

ホームページからネット予約もできますので、お気軽にご利用くださいね。

国際歯科大会とワールドデンタルショー

10/5,6,7と横浜にて「国際歯科大会」と「ワールドデンタルショー」が行われています。

4年に一度、海外からも演者の先生方が登壇し、国内の著名なDr.とも合わせて多くの講演が行われます。

そちらと合わせて「ワールドデンタルショー」という歯科の見本市というべき展示会が行われており、『プレミアムプラス』社さんのブースにて、当院でも月3日診療してくださっている歯科衛生士の田河が「PMTCプチセミナー」をしております(╹◡╹)

色とりどりの可愛らしいブースですね(o^^o)

 

ブースの位置が出口に近いようですので、少し奥のほうになるのでしょうか〜〜。

こちらがセミナーで紹介している商品です。

ゴムのカップで、こちらにペーストを付けて回転式の器具にて歯の表面を磨いていきます。

ゴムのカップを使うことで、歯に傷をつけずに汚れだけを除去していくんですよ。

PMTC:Professional Mechanical Tooth Cleaning とは、

専門家による器械的器具を用いた歯面清掃です。

スウェーデンの歯科医師ペール・アクセルソンが提唱した予防歯科医療の施術のことで、当院でも歯のメンテナンスにて行っております。

歯肉より奥の1 – 3mmまでに存在するプラークを機械的に操作するインスツルメントとフッ化物含有ペーストを用いて除去します。

深い歯肉縁下プラークバイオフィルムも除去する場合は、広義のPMTCと表現されますが、日常の歯磨きでは取り切れない歯石や外来着色物(ステイン)、バイオフィルムを除去します。

主に歯周病の予防・メンテナンスとして行われ、齲蝕予防法である高濃度フッ素塗布などの前処置としても行います。

田河によるプチセミナーは、連日の午前と午後の1回ずつ、計6回。とても好評のようです〜〜( ^ω^ )

実際のPMTCの施術を受けたい場合は、まずは当院に事前予約のお電話を下さいませ〜〜。

ワールドデンタルショーで人気のPMTCを是非体験してみて下さいね。

お電話は、

072-270-4618

ご予約の際は、歯のクリーニングをして欲しい、blogを読んだとお伝えの上、担当衛生士で田河をご指名下さい。毎日出勤しているわけではないので、お日にちを決めてご予約を取らせていただきますね!

 

 

 

 

歯ブラシの交換時期は?

こんばんは!

 

突然ですが…歯ブラシはどの位の頻度で新しいものに交換していますか?

当院では予防歯科を大切にしているので、全ての患者様に歯ブラシ指導をさせていただきます。

その際にお話を伺うと…2ヶ月くらい使っています、とか、いつ買ったかなぁという方もおられます。

そもそも、歯ブラシっていつ交換したら良いの?

という質問もいただきますので、

今日は歯ブラシの交換時期についてのお話をします。

 

 

こちらは日本小児歯科学会の報告です。

図の中に出てくるプラークというのは、歯垢のことです。

細菌の 塊なので「細菌性プラーク」ですね。

毛先が開いてしまうと、歯ブラシではお口の汚れは6割ほどしか落とせないんです。

毛先が少し開いただけでも8割しか汚れが落とせません。

同じ時間歯磨きをするなら、しっかりと綺麗にしたいですよね。

 

歯ブラシ交換の目安は1ヶ月です。

 

分かりやすいのは、毎月1日に新しい歯ブラシにして1ヶ月使っていただく、というというのはどうでしょうか。

定期的に歯の検診に来られている方の場合は、次の検診が来月なら1本、次の検診が再来月なら2本の歯ブラシを買って帰っていただきます(^^)

毎月、新しい歯ブラシでお口の中もすっきり綺麗にしたいですね!

歯間ブラシの場合も、歯ブラシのように洗って何度か使っていただけます。

歯間ブラシですと毛が抜けてきたり、芯になっているワイヤーが折れたら交換の目安になります。

毛が抜けなくても乱れてきたら、清掃効果は落ちていますので、新しいものにしたほうがいいですね!

道具は正しい使い方で効果的に使っていきましょう!

ただし、ソニッケアーなど音波ブラシの場合は、独自に毛先に色素が入れてあり、使うごとにその色が抜けていって白くなったら交換するというものもあります。

もし特殊なブラシをお使いの場合には、説明書をご覧いただくか、当院スタッフまでお気軽にお問い合わせくださいね!