歯周外科治療ってなに?

皆さんは「歯周外科治療」というものをご存知でしょうか?

「外科」という言葉がついているので、なんだか怖いイメージを持たれるかもしれませんが、重症化した歯周病には有効な治療となっています。

今回はそんな歯周外科治療についてわかりやすく解説します。

▼重症化した歯周病に適応

歯周病では「歯周基本治療」がまず行われます。それは重症化したケースでも同じです。

ただ、歯周炎にまで進行して、歯槽骨の破壊も著しいケースでは、基本治療だけで治すのはなかなか難しいものです。

そこで大きな力を発揮するのが歯周外科治療です。

その名の通り外科処置を伴うので、身体への負担は大きくなりますが、歯周病の症状も大きく改善することが可能です。

▼フラップ手術について

一言で歯周外科治療といっても、実はたくさんの種類があります。

代表的なのは「フラップ手術」です。

フラップ手術とは、歯周ポケットが深くなり過ぎてしまい、スケーリング・ルートプレーニングでは歯石などを除去できなくなったケースに適応されます。

歯茎をメスで切開し、歯の根っこの部分を露出させます。

その状態で通常のスケーリング・ルートプレーニングを行うことで除去困難だった汚れを取り除きます。

ですから、歯周外科治療といっても、基本的には歯の表面に付着した汚れを除去する、あるいは除去しやすい状態にするという点において、通常の歯科治療と同じであるといえるのです。

▼歯周組織再生療法について

歯周外科治療には、「歯周組織再生療法」という治療法もあります。

これは歯周病によって破壊された骨などを再生させる治療法です。

再生治療には、自分で骨である自家骨や人工骨、それらの再生を誘導する特別なタンパク質などが用いられます。

最近では、保険が適用された歯周組織再生療法も存在しています。

▼その他の歯周外科治療について

歯周外科治療には、他にも下がってしまった歯茎を移植によって治したり、細菌に汚染された歯の根っこを切除したりする治療法もあります。

それぞれ適応症が異なりますので、事前に精密な検査を行うことが大切です。

▼まとめ

このように、歯周外科治療は重症化した歯周病に適応されるもので、様々な種類があります。

実施したからといって必ず歯周病が完治するわけではありませんが、基本治療では得られないような治療効果が得られます。

ただ、身体への負担も大きいので、出来ることなら歯周基本治療のみで改善したいものです。