経過観察の虫歯があると言われたら?

虫歯というのは、一度発症すると自然には治らないものですし、細菌に感染した歯質を削らなければなりません。けれども、ケースによってはとりあえず経過観察する虫歯もあります。今回はそんな経過観察の虫歯についてわかりやすく解説します。

▼発生して間もない虫歯

発生して間もない虫歯を専門的には「初期う蝕」といいます。そんな初期の虫歯は、まだ歯の表面に穴があいておらず、白いシミだけが症状として現れます。この段階であれば、すぐに歯を削る必要はありません。なぜなら、適切な処置を施し、経過観察することで虫歯の進行が止まるかもしれないからです。

▼初期の虫歯の特徴

初期の虫歯は、「表層下脱灰(ひょうそうかだっかい)」という現象が起こっています。これは文字通り歯の表層のすぐ下で歯が少し溶けている状態で、フッ素で再石灰化を促せばその進行を止めることができます。さらに、正しい歯磨きの方法を身に付け、清潔に保つように心がけましょう。その上で経過を観察していくこととなります。

▼経過観察中もしっかりオーラルケア

経過観察と聞くと、とりあえず安静に過ごしておけば良いと考えがちですが、虫歯の場合は少し話が変わります。というのも、積極的な治療が不要ではあるものの、初期の虫歯が発生してしまっていることに変わりはないからです。つまり、虫歯菌に感染するような不潔な口腔環境になっていることを意味します。ですから、虫歯の経過観察中はそれ以前よりもしっかりとしたオーラルケアを実践することが大切です。

▼虫歯が進行すると歯を削らなければならない

経過観察中の虫歯は、かけがえのない歯質を失わずに済む段階です。けれども、歯磨きを怠ってしまったり、虫歯菌が喜ぶような食生活を送ったりすると、あっという間に進行が再開します。そうなると、いよいよ歯を削らなければ治すことが不可能になります。

そういった状況を避けるためには、初期の虫歯の段階で可能な限り抑え込むようにしましょう。そのためには、定期的に歯科を受診することが大切です。経過観察中の虫歯をチェックしてもらうだけではなく、歯磨きの仕方もプロフェッショナルから指導を受けることで、虫歯が進行しにくい口腔環境を作り上げることができます。

▼まとめ

このように、経過観察の虫歯があるといわれたら、歯医者さんの言うことをしっかり聞いてお口のケアに努めましょう。その段階であれば、まだ歯を健康な状態に保つことができます。