セラミック治療について知りたい!

堺市 中区 深井駅前のMiho歯科医院です。

今日のテーマは「セラミック治療」です。

セラミックというとどういうイメージですか?

セラミックは狭義では陶磁器です。お茶碗のような「焼き物」ですね。

歯科治療のセラミックも焼き物です。

汚れ(歯垢・プラーク・細菌の塊)がつきにくく衛生的に保てるため、

虫歯にもなりにくいです。

健康保険適用の「銀歯」は安くて仕上がる反面、汚れがつきやすいため再度虫歯になりやすく、歯の寿命を縮めてしまいます。

銀歯が再度虫歯に・・・

外してみると中で広がっていました!

セラミックの欠点としては、お茶碗を落としたら割れるのと同じように、非常に強い力がかかった場合は欠けたり割れるリスクがあります。

しかし割れるのはある意味ではメリットになる場合もあります。

銀歯に強い力がかかった場合は、銀歯を留めている内部のセメント層が破壊されてその隙間に虫歯ができたり、銀歯が変形してできた隙間が虫歯になったりします。

しかし銀歯そのものは丈夫で歯に付いているので、中にできた虫歯には気づきにくいです。

レントゲンを撮ったり目で見ても銀歯の中の虫歯はわかりません。

銀歯はそれをはめ込んだ自分の歯が再度虫歯になるリスクが大きいのです。

ところがセラミックの場合ですと、強い力でセラミックが欠けても、

人工物は再度やり替えれば自分の歯をまた持たせることができます。

歯ぎしりや噛みしめで銀歯の金属が歯に食い込んで歯を傷めるリスクがあります。

銀歯の周りに虫歯が!

セラミックそれ自身が欠けることで、強い力がかかった際に力が逃げていきます。

虫歯ができてきた場合もセラミックと歯の接着がはがれて穴が開くので、

セラミック治療の場合は虫歯に気づくことができます。

自分の歯が虫歯になった場合は自分の歯は取り返しがつきませんよね。

そういう意味で、見た目が綺麗かどうかだけでなく、

ご自身の歯を長くもたせるのにセラミック治療は有効な方法です。

インプラント治療前後に摂りたい栄養素

今日はサプリメントのご紹介です。

医療機関専用サプリメントで、インプラント治療の前後に不足しがちな栄養素を摂るために専門的に開発されたマルチビタミン&ミネラルです。

ビタミンD.ビタミンE.ビタミンK.ビタミンBなどとともに、カルシウムやマグネシウム、亜鉛といった微量ミネラルがバランス良く配合されています。

骨の形成に必要な栄養素としては、

カルシウム

マグネシウム、

それらの吸収を助けるビタミンD、ビタミンKが挙げられます。

細胞の生成に関与する亜鉛も大切です。

これらを効率よく一度に採れるサプリメントとして、当院では「インプラントサポート」をオススメしております。

お取り寄せ品となりますので、

ご希望の方は受付またはスタッフまでお声掛けくださいね。

お口の環境を整えて善玉菌を増やすロイテリ菌サプリメントも非常に人気です!


コンピューターガイドによるインプラント治療

もう少しで10月も終わりですね。

日に日に涼しくなってきましたが、日中はまだ暖かいですね。

先日の台風に伴う豪雨で被災された方々、

心よりお見舞い申し上げます。

 

 

10/19は大阪市内にて「ノーベルバイオケア」社のインプラントの勉強会があり、

私もそちらで発表させていただきました。

 

 

 

演者席から撮影。

投稿写真が何故か横を向いてしまいます。汗

すみません。

 

 

こちらは、講師の高山先生です。

 

矢田生協医療センター 口腔外科の部長の先生で、奈良県立医科大学の非常勤講師もされておられます。

とても経験豊富な先生で、診断技術力が素晴らしく、またお人柄も優しい素晴らしい先生です。

 

やや緊張。

今回は、上あごのボーンアンカードブリッジのインプラント症例について発表致しました。

 

 

4本で顎全体を支えて歯を作るオールオン4 システムもありますが、

長くお使いいただくには、

当院では6本から8本のインプラント体を使用するのを推奨しております。

 

骨が薄くなっている場合はどういう方法がいいのか、

どの位置にインプラント体を入れていくのか、

骨の造成術はどういった方法が症例ごとに適切か、

また、最終的に入れる歯の噛み合わせ、素材など、

様々な視点からディスカッションが行われました。

ガイデッドサージェリーといって、

顎の骨をCTで撮影して3次元的に立体に把握します。

そのデータを元にコンピューター上でインプラントのシミュレーションをします。

そこにサージカルガイドというテンプレートを入れ、このインプラントの位置決めをする装置を装置して行う手術を当院は推奨しています。

こちらがガイデッドサージェリーで使うサージカルテンプレートです。

 

当院の導入しているインプラントシステムのノーベルバイオケア社は、

インプラント治療のパイオニアというべきメーカーで、豊富な症例の蓄積があり、

またしっかりした基礎研究に裏付けられたものです。

身体に入れるものだからこそ、安心して使えるものが良いと考えます。

 

また、インプラントの場合は、入れた後のメインテナンスがとても重要で、

アフターケアーも当院は重要視しております。

入れて終わり、では無いのです。

 

入れたところがスタートです。

 

これまでのセルフケアがうまくいかなくて歯を失っているので、

では、そこに代わりの歯を入れて、

それまで前に行っていたのと同じようなセルフケアだけしていたのでは、

やはりしばらくすると次はインプラントの周りが悪くなってしまいます。

インプラントは虫歯にはなりませんが、

インプラント周囲炎といって歯周病になります。

しかも、天然の歯よりインプラントの周りの歯茎は弱いため、容易に炎症を起こしやすく、歯茎から骨に炎症が広がった場合はあっという間にインプラントの周りの骨が溶けてしまいます!!

そうなると外科手術が避けられません。

場合によってはインプラントの撤去となります。

そういうこともありますので、

インプラントは信頼できるものを、

そしてしっかり診断してもらった上で治療を、

そして、そのあとは定期的なメインテナンスで長持ちさせたいですね(^_^)

インプラント治療のメリット

こんばんは!!

台風ではあちこちで多くの被害が出てしまいました。

当院も、ご来院になる患者様の安全を第一に、関西に最も近づくと思われる12日の土曜は臨時休診とさせていただきました。

 

この度の台風で被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。

 

 

さて、本日の話題は、

インプラント治療のメリット

です。

最近特にインプラント治療をご希望される患者様が増えてきましたので、

一度ここでまとめておきたいと思います。

 

 

歯を失った患者様のお悩み

・お話しをしているときに、何も気にせず思いっきり笑いたい

・おいしい食事を気兼ねなく食べたい。

お友達や家族と食事に出かけた時に、同じお料理を同じように味わって食べたい

・カラオケで好きな歌を思いっきり歌いたい

・ゴルフや水泳など、スポーツになんでも積極的にチャレンジしたい

・恋人とのデートの時に歯のことを気にせずエンジョイしたい

このようなお悩みが多いようです。

 

また、よく噛んで食べることは健康への第一歩です。

・噛むことで脳への血液の量が増えて、能が活性化し、認知症予防に

 

・唾液の分泌が良くなり、効率よく栄養が吸収でき、胃腸や膵臓など消化器への負担がかからない

 

・唾液が出ることでお口の環境がよくなり、歯肉炎の予防になる

 

・口の周りの筋肉をよく使うことで、頭やあごの骨、顔の周りの筋肉の発育を促し、シワや老け顔を防ぎ、表示豊かな顔になる。また顔の血流が良くなるので肌荒れを防ぐ。

 

こういったことが以前より言われています。

 

 

従来の治療ですと、

・ブリッジ

健康な歯まで削られてしまう

土台になる歯が傷んでしまう

 

・部分あれば

金属のバネが見える

噛む力が落ちてしまう

バネがかかる歯が抜けていく

口臭が気になる

 

・総入れ歯

硬いものが噛めない

入れ歯と歯茎の間に物が挟まる

人前で外れたりゆるんだりしたら恥ずかしい

 

など、デメリットがあります。

 

 

インプラント治療は健康保険がききません。

治療期間もかかりますし、外科治療はさまざまなリスクも伴います。

噛み合わせの状態によっては、事前治療が他にも必要です。

 

ですが、従来の治療では得られなかったメリットも大いにあります。

 

 

当院では個室のオペ室を完備しており、プライバシーに配慮しております。

国家資格をもつ歯科衛生士が複数在籍しており、

治療後のアフターフォローに力を入れております。

 

品質とアフターケアのことも考えて、インプラントシステムを構築しております。

 

インプラントを入れて終わり、ではなく、

インプラントが入った時から患者様の生活はスタートします。

 

激安インプラントに惑わされず

選んでいただける治療を提供したいと思います。

どうしてもインプラント治療に頼りたい時・・・

当院では、歯周病治療をしっかり行い、天然歯の保存を心がけています。

なるべくなら、抜かない。

フラップ手術や歯周組織再生療法など、進行した歯周病に必要な処置も行います。

 

しかしながら、残念ではありますがインプラントの力を借りないといけないケースもあります。

お口のすべての歯がぐらぐらしているような場合は、インプラント治療が大変有効です。

全ての歯を抜歯して、即日に仮の歯ではありますが取り外さなくて良い歯が手に入ります。

オールオン4、オールオン6といった方法です。

 

当院では、術後長く安定してインプラントをお使いいただくため、

上あごまたは下あごどちらか全体に対して6本から8本のインプラントで支えていくスタイルをおすすめさせていただいております。

歯を失ったあとは顎の骨も失われているケースが多いため、

しっかりした支えで安心してお過ごしいただきたいと考えています。

 

術前にCT撮影を行い、骨の厚みを考慮しながら、

使用するインプラントの本数や、太さ・長さを決め、

コンピューターソフトにてインプラントの位置をシミュレーションします。

コンピューターガイドにより、正確に安全なインプラントを目指します。

 

全ての歯をインプラントに置き換えていく場合は、

静脈内鎮静法といって点滴でウトウトするような状態の麻酔を行い、

リラックスして処置を受けていただくようにしています。

歯科麻酔科の先生を当院にお呼びして、生体モニターで全身管理をしながら施術します。

 

また、手術の当日に歯が入りますので、

取り付ける歯の調整に歯科技工士も立ち合って仕上げていきます。

 

仮の歯から最終の歯に置き換えるのには、約半年程度の期間を必要とします。

インプラントが骨と結合するのを待つのです。

仮歯の間に最終の歯のデザインや噛み合わせの確認を行い、

お口の周囲の筋肉のトレーニングもご自身で行っていただきます。

歯を失うことで、頬や舌などの筋肉のバランスが変わり、

「食事をすると顎がだるい」「頬を噛んでしまう」など、

歯を入れたばかりの頃は不快症状がでます。

発音の練習もしていただきます。

歯の本来の機能を取り戻す訓練ですね。

お掃除がしやすい形も仮歯を使って見極めていきます。

歯磨きが十分にできなくて歯を失ってしまっていますので、

インプラントになってからは更にしっかりケアをしていただく必要があります。

インプラントはお手入れが十分にできていない場合は、

「インプラント周囲粘膜炎」や「インプラント周囲炎」になってしまいます。

天然の歯とは歯茎の周囲のコラーゲンの繊維の走り方が異なるため、

インプラントは炎症を起こしやすいと言えます。

当院ではインプラントのお手入れには

音波ブラシ「ソニッケア―」と、小さな「ワンタフトブラシ」の使用をおすすめしています、

インプラントの方専用の歯磨き粉やフロスもご紹介させていただきます。

定期的に歯科衛生士が周囲のケアを行うのも欠かせません。

 

最終上部構造の歯が入ったあとも、インプラントのお手入れは続きます。

年1回はレントゲンでも確認を行います。

「インプラント周囲粘膜炎」は周囲の歯茎で炎症が止まっているので、

しっかりとしたお手入れの強化で治すことができます。

「インプラント周囲炎」に進行してしまうと厄介です。

急速にインプラント周囲の骨が破壊されていってしまいます。

 

オールオン4、オールオン6などの場合、

治療を受けると決断されるなら、

その後のお手入れに通えるかどうかも病院選びの重要なポイントになってきます。