ドライマウスについて

こんにちは。

堺市中区 深井駅前のMiho歯科医院 院長の前原美保です。

皆さんは「口の渇き」に悩まされることはありませんか?いわゆる「ドライマウス」は、いろいろな原因によって生じる症状であり、さまざまな病気のリスクを上昇させます。今回はそんなドライマウスについて、わかりやすく解説します。

▼ドライマウスとは?

ドライマウスとは、文字通りおの中が異常に乾燥する状態です。ドライマウス自体が病気というよりは、何らかの疾患があって、その症状の一つとして現れるもの、と考えた方が良いかもしれません。例えば、ドライマウスを引き起こす最も代表的な病気といえば「シェーグレン症候群」です。シェーグレン症候群では、唾液腺に炎症などの異常が現れることで、ドライマウスを引き起こします。

▼ドライマウスによる悪影響

ドライマウスになると、お口の中にさまざまな悪影響が生じます。口腔内がネバネバするのが最初に現れる症状ですが、これはお口の中が乾燥して、細菌繁殖が促されていることを意味します。その結果、口臭がきつくなるのもドライマウスの症状のひとつです。そして何より注意しなければならないのが、虫歯や歯周病です。ドライマウスでは、虫歯菌や歯周病菌が繁殖して、それぞれの病気のリスクを引き上げてしまうからです。

▼ドライマウスの改善方法

ドライマウスの原因が具体的な全身疾患であれば、その病気を治すことが何より優先されます。ただ、ドライマウスに悩まされているほとんどの人は、唾液腺の機能低下が主な原因となっています。ですから、唾液腺の機能を正常に戻すよう努めることで、ドライマウスの症状も改善することが可能です。例えば、食事の際によく噛むことで、唾液の分泌は促されます。あるいは、日ごろから唾液腺マッサージを行うことでも、その機能を活性化することが可能です。

また、ドライマウス対策の保湿ジェルや保湿剤の入ったマウスリンスも販売されています。一日数回使用することで潤ってお口が楽になりますよ。

▼口呼吸には要注意

鼻ではなく、口で呼吸していると、ドライマウスの症状が現れることがあります。そのメカニズムは至ってシンプルで、吸気と呼気が絶えず口腔内を通過することで、お口の中が乾燥します。ですから、口呼吸が習慣化している人は、できるだけ早く鼻呼吸へと変えていきましょう。

▼まとめ

このように、ドライマウスというのは単にお口の中が乾燥したり、口臭がきつくなったりするだけではなく、虫歯や歯周病のリスクも上昇します。それだけに、早期に改善することが大切です。歯医者さんはドライマウスに関しても診療を行えますので、お口の乾燥が気になるという方は、お気軽に当院までご相談ください。

本日はドライマウスについてのお話でした。

【症例写真あり】歯ぐきの治療で周組織再生療法ってどういうものですか?

こんにちは!

堺市中区 深井駅前 Miho歯科医院の歯科医師で院長の前原美保です。

今日は患者様からのご質問にお答えします。

歯周組織再生療法についてです。

骨が再生するって本当ですか?というご質問です。

本日は症例の写真を交えて解説します!

こちらは「エムドゲイン」を用いた歯周組織再生療法を行った後のレントゲン写真です。

左の写真は手術前で、右から2つ目の歯の周囲が黒く写り、

骨が溶けてしまっています。

歯の根の部分に歯石が付いているのが白く写っていて、

根の表面がザラザラしています。

右の写真は手術から1年後のレントゲン写真です。

以前は黒く写っていた部分が白く写り、骨が再生してきている様子がわかります。

こちらの症例ではエムドゲインを使用しています。

エムドゲインはスウェーデンビオラ社で開発されたブタの歯胚(歯の元になる組織)を使用した歯周組織(歯の周りの骨・歯茎など)の再生材料でし。

エムドゲインゲルの主成分はタンパク質で、子供の頃に歯が生えるさいに重要な働きをするものです。

これを歯ぐきの手術の際に使用して、歯ぐきや骨の再生をさせる治療があります。

エムドゲインは世界44カ国以上で使用され、副作用報告は1例もありません。

世界で200万症例があります。

歯周病によって損傷した歯周組織の再生を促す治療であり、

エムドゲインを使用すると治癒も早くキレイに治ります。

骨まで回復しなくても歯ぐきの治りはすごく早いです。

歯周外科治療でしか応用できませんので、

通常の歯石除去だけでなく、一度歯ぐきを切って開く必要があります。

手術後は、感染させずに治るように定期的なケアが必要です。

しかし、従来に行われていた「フラップ手術(フラップオペ)」と呼ばれる保険適用の手術と比較すると、手術後の回復が非常に早い症例が多い治療法です。

エムドゲインゲルは保険適用外の薬剤ですので、

自費治療であり、価格は医院によって様々です。

当院では、症例により、7万円(税抜き)~20万円(税抜き)です。

(価格はこの記事に執筆の時点のものです)

歯の病気の代表的なものはむし歯と歯周病です。

むし歯がない方の場合は歯医者を受診するきっかけがなく、

歯周病治療が手遅れになるケースも見かけます。

歯周組織再生療法は、誰でも確実に骨や歯ぐきが再生するわけではなく、

適応症というのが厳密に存在します。

また、タバコをすっている喫煙者の場合は特に良好な結果は得られません。

やはり、歯周病になってから治すというより、

健康なうちから歯医者に通って歯周病を予防していくほうが賢明と言えるでしょう。

今日は、歯ぐきの治療の「歯周組織再生療法」についての解説をしました。

再生治療をご希望の場合は、まずは歯科医院でレントゲン検査や歯周組織検査を受け。

再生治療の適応症かどうかを歯科医師に診断してもらう必要があります。

 堺市中区 深井駅前 Miho歯科医院 歯科医師 院長 前原美保

セラミック治療って保険治療とどう違うの?

虫歯を治すのに、

「保険にしますか?自費にしますか?」

歯医者さんで尋ねられて困った経験はありませんか?

こんにちは!

大阪府堺市中区 深井駅前 Miho歯科医院 院長の前原美保です。

精密な治療とともに、歯が悪くなる前の予防を大切にしています。

歯科医師として20年以上患者様の治療に携わってきました。

今回は歯科での自費治療について解説をします。

治療前

一般的な保険治療では、虫歯を削って詰める際に銀歯が使われます。

しかし、この銀歯は治療してから数年で再度虫歯になり、

結果としてご自身の歯をさらに大きく削ることになります。

安く治しても数年で再発するのは困りますよね。

次に紹介するのは銀歯を削って外し、セラミックに交換された症例写真です。

(1本だけ、銀歯を外して虫歯を治した後、再びご希望により銀歯を新たに装着しています)

セラミックを用いて下の歯4本、上の歯12本(インプラントによるもの2本)

合計18本治療しています。

・見た目が自然で綺麗

・虫歯再発のリスクが少ない

・変色しない

・口臭の原因となりにくい

などのメリットがあります。

セラミック治療のリスクとしては、

・費用がかかる(1本の治療に5−20万円くらい、歯科医院により異なる)

・削ることでしみる症状が出ることがある

・セラミックが割れたりかけることがある

参考 治療期間1年半

費用 総額 278万円

 別の写真を見てみましょう。

歯科用金属はお口の中で腐食して劣化し、

金属イオンが放出されます。

金属イオンは体内のタンパク質と結合して異物となり、

アレルギーを起こすことが知られています。

金属を装着して数年経ってから起こってきますので、

身体の不調の原因が金属であることを通常は気づきにくいでしょう。

金属アレルギーといっても、指輪や時計などのアクセサリーなら自分で外せますが、

銀歯の場合は自分で外すことができません。

歯科医院でも削り取って壊して外します。

厄介ですね。

銀歯では虫歯が再発したり体調を崩す原因となるので、

極力金属による歯科治療は避けておきたいものです。

お口の中の金属は電流が流れます。

スプーンやアルミホイルでピリッと電流を感じたことはありませんか?

お口の中で異種金属が唾液を介在して接触したことで電流が流れるのです。

人の身体は電流による影響を受けます。

歯の金属によって流れる電流が、いわゆる不定愁訴と言われるイライラ、肩こり、頭痛、不眠などを引き起こし、自律神経のバランスを崩す一因となります。

こういったトラブルを避けるためにも、セラミック治療は有効です。

なお、セラミック治療の適応症かどうかは歯科医師の診察が必要です。

セラミックにもデメリットがあり、強い歯ぎしりやくいしばりで割れるリスクがあります。

歯ぎしりがひどい方の場合は、夜間のマウスピース装着が必要な場合もあります。

マウスピースをつけることで、歯へかかる負荷を減らして、割れたり欠けたりするのを防ぎます。

Miho歯科医院 院長 前原美保

第一大臼歯を失ったら?

咀嚼に重要な第一大臼歯を失ったらどうしたらいいでしょうか?

今日は第一大臼歯を失ったらどう考えて治療を受ければいいかについてまとめました。

第一大臼歯は、通常は前から数えて6番目の歯、6歳で生えることから6歳臼歯とも呼ばれます。咀嚼の中心になり咬み合わせを支える大事な歯で、ここを失うと噛みづらくなります。
第一大臼歯を失った場合も、部分入れ歯、ブリッジ、インプラントのいずれかを用いて治療を行うことが必要です。
患者様の希望や価値観に合わせて、最も予後が良いと思われるものをおすすめしております。

例えば部分入れ歯は使いたくないというご希望の場合はどうでしょうか?

残る選択肢はブリッジかインプラントです。

抜歯した歯の両隣が天然歯で健康な場合は、せっかくの天然歯を削ってブリッジを装着することは、できれば避けたいものですね。

歯がぐらぐらしているわけでもないのに、連結してつなぐというのも
受け入れ難いものがあります。

そういった場合はインプラントを一本入れれば、十分に失った機能を回復させることができます。

特に下顎の場合は上顎よりも成功率が高く、安心した予後が見込めます。


インプラントは顎の骨にチタンでできた人工の歯根を埋め込み、被せ物を作って自分の歯の代わりにします。

第一大臼歯は奥歯の永久歯の中では一番早く生えてきて、子供の頃から咀嚼の要として、お口の中で重要な役割を果たしています。

上下の第1大臼歯だけで咀嚼力全体の1/3を受け持つと言われ、その力は約60キログラムにも相当します。

しかし、虫歯や歯周病で抜いたあと放置している方も多いのが現状です。


日本人の第1大臼歯の平均寿命は50歳前後というデータがあり、50歳前後で失った後は何らかの処置が必要になります。
失った後放置すれば、奥の7番目の歯が手前に倒れ込んできたり、上の噛み合う歯が下に伸びてくるなど二次的な障害を引き起こします。倒れたり伸びてくることでそれらの歯も悪くなり、ひいては歯を失うことに繋がりかねません。かみ合わせが崩れた「咬合崩壊」という状態のリスクも高くなります。1本の歯の喪失を引き金に次々とドミノ倒しのように他の歯も悪くなっていきます。

二次的な障害を引き起こした状態になった場合、きちんと治すためには矯正治療で倒れた歯を起こしたり伸びてきた歯を削って整えるなど、さらに治療が必要になって複雑になり、治療の費用や期間もかかってしまいます。二次的な障害は痛みもなく徐々に起こるため、自分で気づきにくいものです。治療に訪れる患者さんでこの二次障害を自覚している方は少ないです。


第一大臼歯は重要な歯です。もし治療が必要な状態になった時は放置せず早めに治療を受け歯を失うことのないように守っていきましょう

以上、第一大臼歯を失ったら?というトピックについてでした。

どんな歯磨き粉を選んだらいいですか?

堺市中区 深井駅前 Miho歯科医院 

院長 歯科医師 前原美保

https://mihoshika.com

市販されている歯磨き粉には、いろいろな種類があります。歯磨き粉によって配合されている成分が異なり、用途に応じて使い分ける必要があります。今回はそんな歯磨き粉の選び方をご紹介します。

▼研磨剤が含まれていないものがおすすめ

一般的な歯磨き粉には、「研磨剤」と呼ばれる成分が含まれていることがあります。これは文字通り歯を磨き上げるのに役立つ成分で、歯を白くしたい、効率よく汚れを落としたいという方にはおすすめといえます。けれども、汚れがよく落ちる分、歯の表面も傷つけやすくなっていることから、通常はあまりおすすめできません。ですから、歯を傷つけず安全に歯磨きをしたいという方は、研磨剤が配合されていない歯磨き粉を選ぶようにしましょう。研磨剤無配合、もしくは、低研磨性のものがオススメといえます。

▼フッ素入り歯磨き粉で虫歯予防

歯磨き粉を選ぶ際には、フッ素入りの商品を優先して選ぶようにしましょう。フッ素は虫歯予防に効果があることが実証されており、毎日の歯磨きで活用することは非常に有用です。ちなみに、市販されている歯磨き粉の8~9割は、フッ素入りとも言われています。

▼歯周病の人におすすめの歯磨き粉

歯周病を予防したい、あるいは今かかっている歯周病の症状を改善したいという方は、歯周病に効果のある歯磨き粉を選ぶようにしましょう。歯周病用の歯磨き粉には、歯茎の腫れを抑える効果や歯周病菌の繁殖を抑制する効果が期待できます。

製品名「コンクール ジェルコート」「SPTジェル」

▼知覚過敏の人におすすめの歯磨き粉

冷たいものがしみる「象牙質知覚過敏症」にお悩みなら、知覚過敏に効果のある歯磨き粉がおすすめです。シュミテクトなどの歯磨き粉には、高濃度のフッ素が配合されており、歯の再石灰化を促してくれます。その結果、知覚過敏の症状がやわらぐことがあるのです。

製品名「シュミテクト」「システマセンシティブ」

▼歯磨き粉を使わなくてもいいのですか?

研究では水だけによる歯磨きには虫歯予防効果は認められていません。フッ素入り歯磨き粉で磨くことにより、虫歯を予防することができます。ですので、歯磨きのあとはあまり念入りにお口をゆすがないほうがよいのです。少し味が残るくらい、少量の水で軽く1、2度ゆすいでおしまいにします。そのほうがお口に残ったフッ素がじわじわ歯に浸透し、歯を強くしてくれます。

▼まとめ

このように、歯磨き粉の選び方にはいくつかのポイントがありますので、参考にしていただけたら幸いです。それでも迷ってしまうという方は、いつでもお気軽にご相談ください。

堺市中区 深井駅前Miho歯科医院 

院長  歯科医師 前原美保